第210回臨時国会を振り返って④
ミャンマー軍事政権への対応
10月19日の予算委員会では、9月27日に行われた安倍晋三元総理の国葬儀にミャンマー駐日大使を呼んだことについて、民主化運動を弾圧する軍事政権にお墨付きを与えるに等しい行動だと批判しました。
そしてミ ...
第210回臨時国会を振り返って③
ヘイトクライム問題
10月19日の予算委員会では、2021年8月30日に京都府宇治市にあるウトロ地区で発生した放火事件を取り上げました。
この事件の犯人には「在日コリアンという特定の出自を持つ人々への偏見や嫌悪感に基づく身勝手な ...
第210回臨時国会を振り返って②
旧統一教会被害問題への取り組み②
12月10日の委員会で私は岸田総理に問いました。
「統一教会が国会で初めて取り上げられたのは、1969年4月9日の衆議院地方行政委員会であり、実に半世紀以上前から問題にされてきた。にもかかわ ...
第210回臨時国会を振り返って①
2022年10月3日から12月10日まで開かれた第210回臨時国会について4回に分けてご報告します。(会議録と動画はこちら)。
今国会では岸田政権の機能不全が目立ちました。官邸と与党との連絡調整すらできていないように見えま ...
第208回通常国会を振り返って③
選択的夫婦別姓について
2月28日の参院予算委員会で再び選択的夫婦別姓を取り上げることができました。政府が旧姓の通称使用を進めている理由を質問し、野田聖子男女共同参画担当大臣から「通称使用拡大は選択的夫婦別姓制度の導入までの暫 ...