第210回臨時国会を振り返って③
ヘイトクライム問題
10月19日の予算委員会では、2021年8月30日に京都府宇治市にあるウトロ地区で発生した放火事件を取り上げました。
この事件の犯人には「在日コリアンという特定の出自を持つ人々への偏見や嫌悪感に基づく身勝手な ...
第210回臨時国会を振り返って②
旧統一教会被害問題への取り組み②
12月10日の委員会で私は岸田総理に問いました。
「統一教会が国会で初めて取り上げられたのは、1969年4月9日の衆議院地方行政委員会であり、実に半世紀以上前から問題にされてきた。にもかかわ ...
第210回臨時国会を振り返って①
2022年10月3日から12月10日まで開かれた第210回臨時国会について4回に分けてご報告します。(会議録と動画はこちら)。
今国会では岸田政権の機能不全が目立ちました。官邸と与党との連絡調整すらできていないように見えま ...
第208回通常国会を振り返って③
選択的夫婦別姓について
2月28日の参院予算委員会で再び選択的夫婦別姓を取り上げることができました。政府が旧姓の通称使用を進めている理由を質問し、野田聖子男女共同参画担当大臣から「通称使用拡大は選択的夫婦別姓制度の導入までの暫 ...
第208回通常国会を振り返って②
児童福祉法改正案について
もう一つの第208回通常国会の重要な法案は、児童福祉法改正案でした。児童相談所の嘱託弁護士を務めてきた経験から、日々奮闘する現場のご苦労を思い浮かべながら質問を練りました。質問準備には弁護士や、児童相 ...